タイトル |
歌い出し |
カラスの女房
|
お酒を飲めば 忘れ草 いいことばっかり あんたは言って カラスみたいに
|
河
|
今なら笑って 言えるけど ひとり悩んだ あの頃を おもいで達に
|
かくれんぼ
|
(セリフ)もういいかい まぁだだよ 酔えば悲しい 流行歌 身の上ばなしと
|
時代屋の恋
|
あんたとふたりで 昭和の川を 恋唄 舟歌 流れてきたね
|
いいじゃない
|
あなたを奪って あなたを抱きしめ 人生をたち切る ことが出来たら この世に生まれて
|
続・竹とんぼ -青春のしっぽ-
|
(セリフ) (「時代って変わって 行くんだよなぁ ・・・俺も お前も)
|
カラスの女房
|
お酒をのめば 忘れ草 いいことばっかり あんたは言って カラスみたいに
|
竹とんぼ
|
(セリフ) 今は我慢しよう 俺たち一緒に夢を 飛ばしてきた 竹とんぼじゃないか
|
坂道
|
右手から こぼれた 人生を 秋桜の 秋が
|
愛が見えますか
|
見慣れたはずの 空なのに いつも変らぬ 海なのに あなたに逢えた
|
酔いれんぼ
|
あんたの心が 寂しいときは 隣りで この手で 暖めるから
|
東京発
|
雨がみぞれに 変わる頃 時計の針が昔に戻る あなたを忘れる 手だてもなくて
|
夢酔枕
|
泣きながら 飲ませて あんたが逃げたから からっぽの 心に
|
永遠に -翼をあげよう-
|
幼い子供の様に 夢を見ながら生きれたら 人間を愛する 切なさなんか 知らずに
|
夢の道草
|
日暮れ間近のせつなさが やがて涙を連れてくる 燃えて焦がれて 抱かれても それも
|
影法師
|
人の優しさ 恋しい晩は 男泣きする 切ない胸が この身をつつむ
|
恋文
|
切なさだけが もしも恋なら 涙でこの世を 海にしたい 綺麗ごとの
|
遠き日の少年
|
夏草の青き匂いに 寝そべれば 遠き日の少年が 野辺を駆け出す 瞳を閉じて
|
さよならだけの人生に
|
ひとつふたつと 街の灯に 心の痛み 数えれば 恥らいながら
|
青春でそうろう
|
ときに 酔いしれて 見る 明日という一幕 誰が主役か
|
今日も最高やねェ! ~浪花に夢の風が吹く~
|
目覚めた朝が 気持良けりゃ 人生それで ええやんか 幸福なんか
|
恋唄綴り
|
涙まじりの 恋唄は 胸の痛さか 想い出か それとも幼い
|
川は泣いている
|
愛することは 悲しみですか 生きていることは 夢なのですか 沈む夕陽に
|
冗談じゃねえ
|
夜更けにひとりで飲めば 涙それより苦いから 遠くで幸福なんて 格好つけてる だけだよ
|
北斗を仰ぎみれば
|
もしもちがった人生を 歩いたとしても 熱き心を俺は 道づれにしていた 空に北斗の星を
|
ガキの頃のように
|
もう少し時が 過ぎるまで お前の胸で 眠っていたい 夜更けの街へ
|
遥かな轍
|
こうとしか 生きようのない 人生がある いつか
|
青春追えば
|
人知れず恋する この慕いは 少年の淡き 心のように 鰯雲流れる
|
愛しき日々
|
風の流れの 激しさに 告げる想いも 揺れ惑う かたくなまでの
|
憧れ遊び
|
君を花に 例えたら 笑うだろうか 白いユリの ようだと云えば
|